2020年9月19日土曜日

『身近かな森林の活用を考える会』進捗状況(3)

【 9/2㈬会議議事録 】         

参加者:21名(ZOOM参加者:1名) 会場:青梅市文化交流センター (開会19:00~  終了21:00 )

 

活動報告

・8/1㈯、21㈮の、あまがさすの森における活動内容報告(谷村)

・8/21㈮の、あまがさすの森における、成木小学校教員研修感想発表 活動に協力していただいた方々のおかげで、先生たちの意識が変わった。 社会、生活、図工など様々な教科での森の活用の可能性を先生たちが感じられた。 ・参考記録動画

・8/1 準備 ➡ https://youtu.be/U1gLa1d0rBo 

・8/21 当日 ➡ https://youtu.be/0UqL77Jh5x0 

コンポストトイレ設置工事 ➡ https://youtu.be/tR_6KSVk1wo        

 

今後の予定・案件報告

・成木小2学期以降も継続調整中(校長)

・11/22㈰青少年委員企画 半日予定(青梅市青少年委員) ・10/17㈯品川商連の受入(中島)

・2/22㈪都小社研の授業づくり協力(神棒) ・あまがさすコンポストトイレ続編あと2日(マッキー荒井) 9/22㈫秋分の日8:30~予定  

協議案件

会の名前と役員について

身近な森林の活用を考える会(仮)改め「身近な森を活用する会」に決定(人の出入りが多い自由度の高い会でもあり、 何を行っているか分かりやすい名称が良いことより。)

会の役員について ・会長、副会長、会計、書記、総務の役員案が提出され、全会一致で承認された。 また、当会は固定組織ではないので、役員の任期は定めず、必要に応じて変更できることについても、承認された。

上記以外もっとこうしたほうがいいなどありましたら、ご意見ください。 杉並区担当(森守会所属)ご了承済、また特に安全管理担当など「この部分ならサポートできる」等の立候補者をお待ちしております。

今後の会の運営について

・当会は、今後様々な活動が予想されるが、参加は個人の自由意志とし、固定された組織ではなく、ゆるやかな集合体とする。

・会費・会則・役員任期等は定めない。

・活動に対する収入が発生した場合は、必要経費、参加スタッフ謝礼に充当し、都度収支の差額がゼロとなるよう管理・運営する。 その他 ・上智大学のプロジェクトについて(中島)  森林を活用したプロジェクトの公募9/14〆切  役員に内容一任 ・山への注目度はこのコロナで勢いが増しており、しかしその受け皿が足らない状態で人材発掘と育成という使命が、この会にはある。  そこを再度皆さんで確認しスタートさせて行きたい。

 

 

☝森林への期待が高まっている中、「身近な森を活用する会」として再スタ-トしました。

人材の発掘と育成という高邁な意思が継続されることを強く願っております。

                                                    管理人

0 件のコメント:

コメントを投稿